070-3225-4620
[ 受付時間 ] 8:00~20:00 [ 定休日 ] 不定休
おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら
検証!!次亜塩素酸水は生成できるのか?
新型コロナの影響でアルコールがなくなり、「次亜塩素酸水」が注目されていました。なので、4月のはじめに電気分解で「次亜塩素酸水」が生成されるマシーンを注文。価格は約4,000円。「食塩と水で生成できる」として興味があったのでポチりました。
届いたのはコチラ
箱から取り出すと、結構いい感じのボトルです。USBケーブルで電源をつなぎ、充電。あとは水と食塩を入れて5分待つと出来上がり、といった感じ。
中国製の様子です。取扱い説明書も日本語ではなく、何となく中国語っぽい。なので、注文したAmazonのレビューをみて作ってみました。
分量は以下の様にしました。
水道水:500mℓ
食塩:20g
電源を入れて、スイッチON!!
泡が発生してインテリアとしていいかも(^^)/
電気分解されて「次亜塩素酸水」がいかにも作られている感じ。食塩水を電気分解しているはずなので、出てくる泡は「水素」と「塩素」のはず。流石に蓋を開けて火を近づける勇気はありません。なので、臭いをかいでみます。
…ツーンと塩素っぽい臭いがしました。
さて、この生成された液体が「次亜塩素酸水」かどうかが問題です。
判定の方法としては、この液体が「弱酸性」を示せば「次亜塩素酸水」ということになります。
リトマス試験紙で確認してみました。
結果は残念ながら「弱アルカリ性」を示していました。
写真の真ん中の2本が今回生成した液体です。
比較の為に、「レモン水」「アルカリ電解水」も見てみました。
このリトマス試験紙は
・赤に近づくと「酸性」
・黄色は「中性」
・黒(紫)に近づくと「アルカリ性」
この電解水は「電解次亜水」と呼ばれる液体みたいです。
弱アルカリ性を示し、殺菌作用はあるみたいなのですが…
Amazonでポチった時には「電気分解で次亜塩素酸水を手軽に作る」とのことだったのですが、今確認すると「電解次亜水」となっていました。
どうやら、「次亜塩素酸ナトリウム」が生成された様です。
これは「次亜塩素酸水」ではありません。
でも、価格が4,000円と安価だったことと、手に噴きかけるとプールの臭いがするので、消毒はされています。
ただ「次亜塩素酸ナトリウム」なので、噴きかけたら水道水で洗うようにしましょう。
【関連記事】
■次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いは?
■混ぜたら明らかにヤバイ!!「塩素ガス」の対応方法とは?
■ 漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムと過炭酸ナトリウムの違いは?
おそうじ革命品川旗の台店 春原(すのはら)です。
緊急事態宣言延長で、YouTubeでは「次亜塩素酸水」生成する動画が流行っているみたいですね。
トレンドに乗ってブログ記事を作成しました。
これからは消毒・殺菌よりエアコンクリーニングのシーズンです。
エアコンを綺麗にして、お部屋の清潔を保ちましょう。
◇───────────────────────◇ お問い合わせはこちら おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら [ 営業時間 ] 8:00~20:00 [ 定休日 ] 不定休 TEL:070-3225-4620 ◆おそうじ革命品川旗の台店 オフィシャル版HP http://osoujikakumei.jp/shinagawa_hatanodai
◇───────────────────────◇
22/04/05
21/09/21
一覧を見る
TOP
新型コロナの影響でアルコールがなくなり、「次亜塩素酸水」が注目されていました。なので、4月のはじめに電気分解で「次亜塩素酸水」が生成されるマシーンを注文。価格は約4,000円。「食塩と水で生成できる」として興味があったのでポチりました。
届いたのはコチラ
箱から取り出すと、結構いい感じのボトルです。USBケーブルで電源をつなぎ、充電。あとは水と食塩を入れて5分待つと出来上がり、といった感じ。
中国製の様子です。取扱い説明書も日本語ではなく、何となく中国語っぽい。なので、注文したAmazonのレビューをみて作ってみました。
分量は以下の様にしました。
水道水:500mℓ
食塩:20g
電源を入れて、スイッチON!!
泡が発生してインテリアとしていいかも(^^)/
電気分解されて「次亜塩素酸水」がいかにも作られている感じ。食塩水を電気分解しているはずなので、出てくる泡は「水素」と「塩素」のはず。流石に蓋を開けて火を近づける勇気はありません。なので、臭いをかいでみます。
…ツーンと塩素っぽい臭いがしました。
さて、この生成された液体が「次亜塩素酸水」かどうかが問題です。
判定の方法としては、この液体が「弱酸性」を示せば「次亜塩素酸水」ということになります。
リトマス試験紙で確認してみました。
結果は残念ながら「弱アルカリ性」を示していました。
写真の真ん中の2本が今回生成した液体です。
比較の為に、「レモン水」「アルカリ電解水」も見てみました。
このリトマス試験紙は
・赤に近づくと「酸性」
・黄色は「中性」
・黒(紫)に近づくと「アルカリ性」
この電解水は「電解次亜水」と呼ばれる液体みたいです。
弱アルカリ性を示し、殺菌作用はあるみたいなのですが…
Amazonでポチった時には「電気分解で次亜塩素酸水を手軽に作る」とのことだったのですが、今確認すると「電解次亜水」となっていました。
どうやら、「次亜塩素酸ナトリウム」が生成された様です。
これは「次亜塩素酸水」ではありません。
でも、価格が4,000円と安価だったことと、手に噴きかけるとプールの臭いがするので、消毒はされています。
ただ「次亜塩素酸ナトリウム」なので、噴きかけたら水道水で洗うようにしましょう。
【関連記事】
■次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違いは?
■混ぜたら明らかにヤバイ!!「塩素ガス」の対応方法とは?
■ 漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムと過炭酸ナトリウムの違いは?
おそうじ革命品川旗の台店 春原(すのはら)です。
緊急事態宣言延長で、YouTubeでは「次亜塩素酸水」生成する動画が流行っているみたいですね。
トレンドに乗ってブログ記事を作成しました。
これからは消毒・殺菌よりエアコンクリーニングのシーズンです。
エアコンを綺麗にして、お部屋の清潔を保ちましょう。
◇───────────────────────◇
お問い合わせはこちら
おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら
[ 営業時間 ] 8:00~20:00
[ 定休日 ] 不定休
TEL:070-3225-4620
◆おそうじ革命品川旗の台店 オフィシャル版HP
http://osoujikakumei.jp/shinagawa_hatanodai
◇───────────────────────◇