070-3225-4620
[ 受付時間 ] 8:00~20:00 [ 定休日 ] 不定休
おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら
千代田区の定期清掃をご紹介(^^♪ 1ヵ月に一回4時間1名で何ができる?
店長のすのはらです。
「おそうじ革命 品川旗の台店」では、月に一度、千代田区まで定期清掃をしています。
間取り:3LDK(マンション)
家族構成:4人(父・母・男の子・女の子)
時間:4時間(一名)
作業内容:水回り全般
マンションの間取りで、掃除だけで4時間は長い…と思われるかもしれません。しかしこのお宅、トイレと洗面所が2か所あるマンションです。一人で作業すると4時間は「アッ!!」という間です。しかもこの奥様、掃除もちゃんとしています。なので、私がお伺いして掃除をする場合、「月に一度の大掃除!」の心つもりで気合で訪問しています。
では、作業内容をご紹介(^^)/
1.浴室つけ置き(30分)
弱めの酸性洗剤をつけ置きします。毎回つけ置きするわけではありませんが、そろそろ水垢落とし重視で浴室掃除しようかなと判断。ボトル類を外に出します。
ここですのはら店長の気遣い(^^♪
実は、お風呂の扉の奥にトイレ、向かいには洗面ボウルがあります。浴室のボトル類を一旦置く場合でも、人が一人通れるようにスペースを空けています。トイレに行けるよう、洗面所で手が洗えるよう、生活動線は確保して掃除をします。
2.キッチン清掃(90分)
比較的キレイなキッチンです。表面の汚れはほとんど見当たりません。こまめに奥様が掃除されている様子です。なので私のやることは、キッチンの奥に隠れている汚れをかき出していきます。
特に炊飯器の裏側はこはん粒の宝庫。料理に必要な道具類をどかしながら食べ物のカスを取り除いていきます。最後の仕上げはシンクを磨き上げていきます。
3.浴室の清掃(60分)
先ほどつけ置きした洗剤を洗い流します。汚れは酷くなかったので、軽く擦るだけで石鹸カスが落ちていきました。
排水口の汚れも忘れずに除去。気持ちよくお風呂に入っていることを想像して、浴室の作業は終了です。
4.洗面・トイレの清掃(30分)
結構「ささっ」と拭き上げていきます。
ポイントはボトルの水けとホコリもふき取る、ということ。ボトルにホコリが被っていると、結構、見栄えが悪くなります。少し古めの液体せっけんのボトルもキレイに拭き取っていきます。
5.お客様用洗面・トイレ(30分)
普段はあまり使用していない、ということで軽めの清掃です。場合によっては1時間位かけて掃除をする場合もあります。今回は使用の跡がほとんど見られなかったので、ホコリ落としと、軽い整理整頓で作業終了です。
「おそうじ革命 品川旗の台店」の定期清掃は毎回同じメニューで掃除をしているわけではありません。今回ご紹介して千代田区のお客様は、特に注文を付けてくるわけでもなく「いつも通りで!」とお願いされます。
でも、「おそうじ革命 品川旗の台店」の定期清掃は、「いつも通り」は極力避けようと思っています。
いつも見慣れていた汚れがさりげなくなくなっている…
そんな掃除を目指しています(*^^)v
◇───────────────────────◇ お問い合わせはこちら おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら [ 営業時間 ] 8:00~20:00 [ 定休日 ] 不定休 TEL:070-3225-4620 ◆おそうじ革命品川旗の台店 オフィシャル版HP http://osoujikakumei.jp/shinagawa_hatanodai
◇───────────────────────◇
22/04/05
21/09/21
一覧を見る
TOP
店長のすのはらです。
「おそうじ革命 品川旗の台店」では、月に一度、千代田区まで定期清掃をしています。
間取り:3LDK(マンション)
家族構成:4人(父・母・男の子・女の子)
時間:4時間(一名)
作業内容:水回り全般
マンションの間取りで、掃除だけで4時間は長い…と思われるかもしれません。しかしこのお宅、トイレと洗面所が2か所あるマンションです。一人で作業すると4時間は「アッ!!」という間です。しかもこの奥様、掃除もちゃんとしています。なので、私がお伺いして掃除をする場合、「月に一度の大掃除!」の心つもりで気合で訪問しています。
では、作業内容をご紹介(^^)/
1.浴室つけ置き(30分)
弱めの酸性洗剤をつけ置きします。毎回つけ置きするわけではありませんが、そろそろ水垢落とし重視で浴室掃除しようかなと判断。ボトル類を外に出します。
ここですのはら店長の気遣い(^^♪
実は、お風呂の扉の奥にトイレ、向かいには洗面ボウルがあります。浴室のボトル類を一旦置く場合でも、人が一人通れるようにスペースを空けています。トイレに行けるよう、洗面所で手が洗えるよう、生活動線は確保して掃除をします。
2.キッチン清掃(90分)
比較的キレイなキッチンです。表面の汚れはほとんど見当たりません。こまめに奥様が掃除されている様子です。なので私のやることは、キッチンの奥に隠れている汚れをかき出していきます。
特に炊飯器の裏側はこはん粒の宝庫。料理に必要な道具類をどかしながら食べ物のカスを取り除いていきます。最後の仕上げはシンクを磨き上げていきます。
3.浴室の清掃(60分)
先ほどつけ置きした洗剤を洗い流します。汚れは酷くなかったので、軽く擦るだけで石鹸カスが落ちていきました。
排水口の汚れも忘れずに除去。気持ちよくお風呂に入っていることを想像して、浴室の作業は終了です。
4.洗面・トイレの清掃(30分)
結構「ささっ」と拭き上げていきます。
ポイントはボトルの水けとホコリもふき取る、ということ。ボトルにホコリが被っていると、結構、見栄えが悪くなります。少し古めの液体せっけんのボトルもキレイに拭き取っていきます。
5.お客様用洗面・トイレ(30分)
普段はあまり使用していない、ということで軽めの清掃です。場合によっては1時間位かけて掃除をする場合もあります。今回は使用の跡がほとんど見られなかったので、ホコリ落としと、軽い整理整頓で作業終了です。
「おそうじ革命 品川旗の台店」の定期清掃は毎回同じメニューで掃除をしているわけではありません。今回ご紹介して千代田区のお客様は、特に注文を付けてくるわけでもなく「いつも通りで!」とお願いされます。
でも、「おそうじ革命 品川旗の台店」の定期清掃は、「いつも通り」は極力避けようと思っています。
いつも見慣れていた汚れがさりげなくなくなっている…
そんな掃除を目指しています(*^^)v
◇───────────────────────◇
お問い合わせはこちら
おそうじ革命品川旗の台店 担当:すのはら
[ 営業時間 ] 8:00~20:00
[ 定休日 ] 不定休
TEL:070-3225-4620
◆おそうじ革命品川旗の台店 オフィシャル版HP
http://osoujikakumei.jp/shinagawa_hatanodai
◇───────────────────────◇